●「母さんの視点」過去ログ
●議会&市政
●自伝風の長めの自己紹介
●活動日誌
●風のたより(片山いく子の議会報告)
●議事録・発言集
●メールフォーム
●メールありがとう
●リンク
トップ>>>活動日誌>>>活動日誌過去ログ>>>このページ                   
 2002年

【2002年12月】

26日 地方政治改革ネット例会、12月議会報告、町村合併について
25日 土地開発公社・学校建設公社評議員会
    議会だより編集委員会
23日 「わらじの会」みんな一緒のクリスマス
22日 「日森ふみひろ」国会報告会
20日 片山いく子と一緒に市政に参加する会例会
19日 議会・委員会報告・討論・採決、議員提出議案・質疑討論・採決
17日 全員協議会・合併問題
16日 議会・一般質問
15日 かがし座「市民福祉講座、介護と看護って分けられるの?」
14日 「住民基本台帳ネットワークシステム」学習会
12日 議会・一般質問
10日 議会・一般質問
 9日 議会・一般質問
 8日 「障害者の職場参加を考える会」総会&パネルディスカッション
    武里地区自治会連合会納会
 7日 越谷市障害者生活支援センターお披露目の会
    介護保険チェアクラブ主催講演会「痴呆との出会い」
 5日 議会・常任委員会
 4日 「片山いく子と一緒に市政に参加する会」例会
 3日 議会・議案質疑
 2日 議案調査、一般質問聞き取り
 1日 <いま平和のためにできることは 第3回> 「バーバラ・リーがやってきた」と「バークレー 市民がつくる町」のビデオを観て                        

【2002年11月】

 30日 環境報告会「このままでいいのか春日部の川とみどり」
 29日 12月議会開会  26日 議会運営委員会
     春日部駅周辺連続立体交差事業促進期成同盟会
 22日 片山いく子と一緒に市政に参加する会例会
 21日 障害福祉課と当事者団体の話し合い
 19〜20日 埼葛清掃組合議会視察
    (下越清掃組合、阿賀北広域組合清掃センター)
 18日 教育委員会との話し合い「就学指導について」
 17日 「虹と緑の500人リスト」
     2003年統一地方選挙キャンペーンオープニングイベント
 16日 武里地区老人クラブ連合会福祉大会
    「教育基本法改定」学習会
 12〜14日 議会運営委員会視察(兵庫県姫路市、島根県安来市・平田市)
 10 〜11日 「風のたより22号」印刷
 10日 武里地区消防団懇親会
  9日 「みんなで子育ちフォーラム」
  8日 埼葛清掃組議会
    「アジア太平洋障害者の10年」最終年記念市町村キャラバン
  7日  埼葛清掃組議会
  3日  春日部市健康福祉まつり「ふれあい広場」
    「キャップ・ハンディ大会」
  1日  備後小学校備五祭、開会式&音楽会

【2002年10月】

 30日 議会合併検討委員会
 29日 埼玉東部地方自治改革ネット例会「住基ネットについて」
 28日 「軍隊をすてた国」上映実行委員会
 27日 学童まつり
    シンポジウム「一緒に育とうよ!子ども時代のノーマライゼーションに向けて
     学習会「春日部の自然から、自然再生促進法について考える」
 26日 武里地区合同公民館まつり
     シンポジウム「生きづらい人たちへのメッセージ」
 24日〜25日 
     「介護保険推進全国サミットinひがしまつやま」
 22日 地方主権をめざす自治体議員グループ、草加市木下市長訪問
 21日 2市3町、3市4町、合併検討報告書説明
 20日 わらじの会バザー
 19日 「軍隊をすてた国」上映会&講演会 
 18日 議会だより編集委員会
 17日 市議会第4区議長会議員研修会「議会に関わる諸案件と住民訴訟」
 16日 「軍隊をすてた国」上映会場使用説明
 15日 「東部地域地方政治改革ネット」会報編集作業
 14日 軍隊をすてた国」上映実行委員会
 13日 武里地区体育祭/ 「教育を考える会・かすかべ」例会
 12日 支援費勉強会&越谷市障害者生活支援センター見学会
  9 〜11日 厚生福祉委員会視察
       大津市(障害者就労生活支援施策)
       八尾市(在宅福祉サー ビスネットワークセンター)
       貝塚市立病院(病院運営)
 7日  「軍隊をすてた国」上映実行委員会
 5日  総合福祉条例学習会
    性犯罪被害者の医療費の公的支援を求める集会
 3日  備後小学校運動会
    土地開発公社評議員会
    議会だより編集委員会
 1日  住基ネットに関する要望書提出

【200年9月】

 30日 「軍隊をすてた国」上映実行委員会
    「片山いく子と一緒に市政に参加する会}
 29日 大畑小学校運動会参加
    「わらじの会」バザー仕分け
 27日 議会・常任委員会委員長報告、討論・採決
     議員提出議案・請願、質疑・討論・採決
 26日 「埼玉東部地方政治改革ネット」栗橋町長インタビュー
     9月議会報告・意見交換
 25日 議会(一般質問)
 23日 「片山いく子と一緒に市政に参加する会」
 21日 谷中小学校運動会
     かがし座市民福祉講座「精神障害を地域で生きる」
 20日 議会・一般質問
 18 日 議会・一般質問
 17日 議会・一般質問
 16日 日森文尋ミニ国会報告会
 14〜15日 父、納骨のため帰省
 13日 議会合併検討協議会
    「軍隊をすてた国」上映実行委員会
 12日 議会・厚生福祉委員会
 11日 議会・厚生福祉委員会
 10日 「軍隊をすてた国」上映実行委員会
  9日 議会・議案質疑
 8日 「軍隊をすてた国」上映実行委員会・試写会
    社会福祉法人つぐみ共生会評議員会
 7日 イラクの子ども達をもう苦しめないで! 有事法制は廃案に!
    講演と交流の集い
 6日 議会・議案質疑
 5日 議会・議案質疑
 4日 議会・議案質疑 
 3日 議案聞き取り調査
 2日 議案聞き取り調査
    「軍隊をすてた国」上映実行委員会
 1日 市町村合併問題学習会

【2002年8月】
 
30日 9月議会初日
 29日 「埼玉障害者市民ネットワーク」総合県交渉
 27日 議会運営委員会、各派代表者会議、議会合併協議会設立準備会
     住基ネットへの接続を、個人の選択制にすることを要望する
     共同 アピール行動(春日部市・宮代町・久喜市)
     合併問題市民懇談会(武里地区)
 26日 「軍隊を捨てた国」上映実行委員会準備会
 24〜25日 虹と緑の500人リスト総会・政策研究会>
 21日 春日部市老人クラブ連合会福祉大会
 20日 障害者団体と障害福祉課との話合い
     片山いく子と一緒に市政に参加する会例会
 19日 各派代表者会議「春日部市議会合併協議会」設立について
 12日 埼玉東部地域「地方政治改革ネット」例会
     住民基本台帳ネットワークシステムについて
 10日 「パレスチナの瓦礫の中から」報告会
 
7日 「障害児の就学問題」県教育局交渉
 
5日 父・告別式、10日祭
  3日 父・通夜祭
  1日 父、野辺の送り

【2002年7月】
31日 帰省、御霊遷(みたまうつし)
30日 「住民基本台帳ネットワークの稼動延期を国に求めるよう、
    市長に要望
   「パレスチナの瓦礫の中で」報告会打ち合わせ
   実父・松山忠、92才の生涯を閉じる
29日 議会運営委員会・各派代表者会議
25日 健診・市役所打ち合わせ
片山いく子と一緒に市政に参加する会例会
24日 県教育局、教育法施行令改正に伴う就学指導について話し合い
22日 「地方主権をめざす埼玉自治体議員グループ勉強会・<NPO時代       と市民派議員>
    「みんな一緒に普通学級へ・埼玉連絡会」県教育局交渉
    フリースペース「ほっとりんご」例会
20日 「市民立法機構」交流会議<自治体に立法府を!>
18日 埼玉東部地方政治改革ネット例会
17日 議会だより編集委員会
   「有事法制反対・地方自治体議員共同アピール」国会行動
15日 埼葛清掃組合議会
    「片山いく子と一緒に市政に参加する会」例会
    フリースクール・りんごの木、講座「職業について考える」
13日 県立大学公開講座「支援費支給制度と地域生活支援の課題」
    春日部夏まつり
12日 市町村合併リレーシンポジウム
11日 はーとねっと「ワッフル」訪問
10日 「住民基本台帳ネットワークシステム」8月5日稼動の延期を求める
国会行動
7日 わらじの会・虫干しバザー
6日 「みんなで子育ち講座」第1回
5日 片山いく子と一緒に市政に参加する会例会

【2002年6月】

30日 市民福祉講座「まち・ひと・医療」講師・堀之内病院木村副院長
29日 「女性と政治スクール・政治を楽しくしよう!仲間をふやそ う!」
28日 全員協議会(市町村合併について)
27日 地方政治改革ネット勉強会
26日 土地開発公社評議員会、学校建設公社評議員会
     図書室運営委員会、議会だより編集委員会
25日 「片山いく子と一緒に市政に参加する会」
24日 フリースペース「ほっとりんご」オープニングイベント参加
23日 CILわらじ総合協議会総会
22日 障害者の職場参加を考える会総会
    記念講演「精神障害者就労支援センターMew」弘江仁さん
21日 議会、各常任委員会報告、質疑、討論、採決
    議員提出議案、提案説明、 質疑、討論、採決
20日 議会、一般質問
19日 議会、一般質問
18日 議会、議案提案説明、質疑、各常任委員会
17日 議会、議長・副議長不信任動議提出、可決、議長選挙
16日 stop! 有事法制6.16集会
15日 星野弘之議員告別式
14日 議会(延会)
13日 議会(延会)
12日 議会(延会)
11日 議会(延会)
10日 議会(延会)
8日 「フォーラム・有事法制」
   基調報告・中村敦夫参議院議員、講演・田岡俊次朝日新聞論説委員
6日 議会(延会)
5日 議案調査
   「片山いく子と一緒に市政に参加する会」例会
4日 6月議会初日(延会)

【2002年5月】

 30日 議会運営委員会
    「片山いく子と一緒に市政に参加する会」例会
    雪印関東工場、5・30工場支援集会
 29日 平和の火リレー
    三郷市「シルバー元気塾」見学
 26日 社団法人「埼玉障害者自立生活協会」総会
    「盟約2002」円卓会議
 25日 春日部の川クリーン会川清掃
    生活クラブ生協武里地区新入組合員オリエンテーション
    「教育を考える会かすかべ」例会、不登校について「大沼中学校
    談学級の事例から考える」
 24日 地方政治改革ネット例会「行政視察について」
    「有事法制反対・女たちの集会」
 
23日 中野中学校PTA総会出席
    「異議あり有事法制・5・23日比谷集会」
 22日 谷原親水公園についての話し合い
    「有事法制」に反対する地方自治体議員共同アピール行動
 21日 地方主権をめざす自治体議員グループ研修会「教育について」
 19日 福祉法人「つぐみ共生会」評議員会
    「有事法制を徹底的に検証する」講演会
 18日 「有事法制って何? なぜ今?」学習会
 16日 「有事法制に反対する埼玉市民行動」共同記者会見・県知事申し
    入れ
 13日 備後小学校PTA総会出席
 12日 NPOらるご総会
 11日 「女性と政治スクール第2回、地域から政治を変えよう」
 10日 「虹とみどりの500人リスト」ミニ政策研究会、「市町村合併に
    ついて」
    「有事法制反対」集会
 3日 藤まつり
   「生かそう憲法・高くかかげよう9条・許すな有事法制」集会
 1日 春日部地区メーデー

【2002年4月】
27日 春日部の川クリーン会川清掃
   「埼玉共学ネット」ワークショップ
21日 「片山いく子と一緒に市政に参加する会」例会
   地方政治改革ネット講演会・「ゆとりって何?」
13〜14日 「女性と政治スクール」、社民党女性研修・交流会
9日 備後小学校入学式出席
8日 中野中学校入学式出席
6日 「虹とみどりの500人リスト」関東ブロック集中討論会
5日 「片山いく子と一緒に市政に参加する会」例会
1日 政治団体収支報告書届出

【2002年3月】
30日 「食の安全を守り、雇用と地域経済を守る3・30決起集会」
   (雪印食品関東工場)
29日 埼玉東部地方政治改革ネット例会
28日 埼葛清掃組合議会
   「片山いく子と一緒に市政に参加する会」例会
27日 埼葛清掃組合議会
26日 土地開発公社評議員会、学校建設公社評議員会
    議会だより編集委員会
25日 大畑小学校卒業式出席
24日 古利根川一斉清掃
   「教育を考える会かすかべ」例会・不登校の子の心に寄り添って
23日「春日部の川クリーン会」川清掃
   春日部市総合体育館「ウイング・ハット」竣工式
22日 大場小学校卒業式出席
20日 議会最終日、各委員長報告、議案の討論・採決
   議員提出議案、質疑、討論、採決
19日 辻元清美「すっかりごぶさたしている皆さんに久々にお目にかかる会」
18日 議会、一般質問
16日 中野中学校卒業式出席
14日 議会、一般質問
12日 議会、一般質問
11日 議会、一般質問
10日 フリースクール「りんごの木の一年を振り返って」
7日 文教福祉委員会
6日 文教福祉委員会
5日 片山いく子と一緒に市政に参加する会例会
4日 本会議、議案質疑
2日 谷原親水公園、古利根川緑道整備計画地、川久保公園フィールド
   調査
1日 議会一般会計予算案他質疑

【2002年2月】

28日 議会、一般会計予算質疑
27日 議会、議案質疑
25日、26日 議案調査
23日 「埼玉の女性と政治スクール・女性の働き方と社会保障」
22日 3月議会初日、議案提案説明、助役人事案件の採決
21日 「片山いく子と一緒に市政に参加する会」例会
20日 春日部市障害者計画策定懇話会
19日 議会運営委員会・各派代表者会議
18日 文教福祉委員会「児童センター構想について」
17日 日森文尋衆議院議員・新春の集い
16日 春日部市障害者計画打ち合わせ
13〜14日 議会運営委員会視察(愛知県半田市、兵庫県明石市)
12日 埼葛清掃組合議会
11日 三井渥さん納骨式
10日 一から学ぶ市民福祉講座「地域・医療・障害」
9日  春日太鼓10周年パーティー
6日 生活クラブ武里地区大会
5日 議員団勉強会「 ペイオフ対策について」
   議会運営委員会
   「片山いく子と一緒に市政に参加する会」 例会
3日 社会福祉法人「つぐみ共生会」評議員会
2日 岩槻市長選挙応援

【2002年1月】
29日、30日 臨時議会

26日 春日部の川クリーン会川清掃
    一から学ぶ市民福祉講座「私の街の介護保険」
   不登校親の会


25日 片山いく子と一緒に市政に参加する会定例会
 議会報告「風のたより」の配付をしての意見交換。定例会を月2回にする件などを話し合いました(2月から、毎月5日と20日の午後2時から4時まで。土日になったときは、午前10時から12時まで、とすることになりました)。
 その語の雑談タイムの中心は、なんといっても、アフガン復興会議をめぐるドタバタ劇。まったく国民無視もはなはだしい国会の状況に、どうして国民は怒りの声をあげないのか……。声を上げても、つなげるところがない、というあたりで、お開きになりました。

    八潮市男女共生大学「邦子と重美の本音トーク」
 船橋邦子さんを相手に、八潮市長になったばかりの多田市町が本音で男女共生の街づくりについて語る、というので、期待して出かけました。しかし、やはり首長ともなると、本音で語るのはむずかしいようで……。ただ、これからは街づくりを考える時、ハードだけでなく、ソフト面をたいせつにしたい、ということ、市民参加を広げるということ、この2点は、近隣市としてぜひ、具体的に進めてほしいと思いました。
 会場からの発言で、「結婚して別姓というよりは、やはり同じ名字になるほうが、家族の絆が生まれる」という発言に、同じ名字になること、同じ戸籍になることで、結婚は一人の人間と一人の人間の結びつき、という面よりも家族として囲うことを重視されてしまう、という側面もあることを考えてほしい、と思ってしまいました。
 男女共生にしても、子どもの権利条約の問題にしても、従来の日本社会の制度や慣習の中でなおざりにされがちだった、女性や子どもの人権を考えること、これが基本だと思うのですが……。「女性は十分強くなった」とやゆされますが、現実はそんなものではないこと、これは男性には見えにくい、大きな垣根かも知れません。


24日 地方政治改革ネット学習会(補助金について)
    アジア女性会議ネッワーク「参院選挙を女の目で総括する
    <次の一歩のために>」

 コーディネーターは上野千鶴子さん、パネラーは辻元清美さん、田嶋陽子さん、船橋邦子さんという豪華メンバー。どうしてこの時期になってしまったのかというと、9月11日の「テロ事件に対するアメリカの報復攻撃」以来、中心メンバーのほとんどが、超多忙になってしまったからです。
 200人もの人が集まり、熱気に包まれた会場での、パネラーの打々発止の舌戦は、本当に聞きごたえがありました。また、それぞれの地方で、市民派手作り選挙で、女性の代表を議会に送ろうとしている人たちに対する、既成政党や組織の勘違い、それどころが妨害といいたいほどの仕打ちに対する怒りのすごさは大きく、私も同感する部分が多々ありました。
 私は、自分の決意として、「こういう勢力を一掃するためには、私たちが既成の組織に頼らず、運動を続けて、市民派無所属議員を増やしていくことだと思う。本当は国政選挙でもそれを実現したいけれど、とりあえず、地方選挙では可能な力ができているので、地方から変え、中央を変えていくパワーにしたい」と発言し、会場の結構たくさんの人が賛同してくれました。

 

20日 わらじの会20周年誌編集会議
19日 児童センター構想ワークショップ

 「春日部市児童育成計画(エンゼルプラン)」策定時に引き続き、ワークショップがおこなわれました。今日は、「子どもの生活時間」、「子どものしていること・体験」を、三つのグループに分かれて今と昔で比較してかき出していく作業。昔と一口にいっても、私のような50代と、30代ではとてもちがっていて、それだけで盛り上がってしまいました。
 この作業をしていて分かったのは、今の子どもたちは、平日はほとんど遊ぶ時間がなく、児童センターができても、実際には利用できないのでは? ということです。本来なら、センター館を2館つくるより、学校から帰って、気楽に遊びに行ける、地域の児童館が必要では? と思ってしまいました。
 引き続き行われる明日は参加できずに残念です。
 ところで、年末から年始にかけて、前に手がけた、某「子どもの体育教室」の親御さん向けのサブテキストの改訂版をつくる作業が続いています。この内容が、子どもの発達や親子関係、子どもの食事と健康など。エンゼルプランや児童センター構想と重なって、いろいろ考えさせられました。


17日 全農林埼玉東部分会新春学習会・「農」のあるまちづくりが語るもの
 講師は、改革ネット仲間の宮代町議会議員の加納好子さんでした。以前から、宮代の農のあるまちづくりには関心があったのですが、このようにまとまとまった形で話を聞く機会が得られ、本当に参考になりました。常にトップダウンできて、農業主体者が、主体性を持ち得なくなっている農政、宮代の自然環境のほとんどはわずか6%の農家によって守られていて、その6%の人たちが農業で生活できにくい条件の中で、94%の町民は自然環境を守ってほしいと願っているという現実、その困難な状況を、10年前から町民をまきこんでのまちづくり計画を進めることによってきりひらいてきたという経緯は、感服するばかりです。このような例をみると、ますます市町村合併に首を傾げたくなります。

16日 議会だより編集委員会・図書室運営委員会
 
15日 片山いく子と一緒に市政に参加する会
 新年第1回目の話し合い、ということで、今年の目標などを話し合いました。どうしても市町村合併についてが大きな問題になりそうなので、話し合いを持てる場を、いろんな会と協力して、つくっていきたいと思っています。また、春日部の街をよく知るために、春日部の街探険もしようということになりました。

14日 春日部市成人式
 前日、あちこちの成人式騒ぎがあったとの報道。春日部市はクラッカーが何発か鳴らされたくらいで、平穏に終わりました。それにしても間の抜けたクラッカー、鳴らすタイミングを考えてほしかった! お祝いの言葉の最中も私語が絶えず、式典にこだわらず、もっとちがう形の成人式を考える時期にきていると思います。個人的には、晴れ着もあまり好きではありません。自分自身もふたりの娘も、成人式には参加せず、晴れ着とは無縁でした。成人式で晴れ着をきたことをきっかけに、和服文化を大切にする、ということもなさそうですし、せっかく個性豊かに育っているはずの現代の若者が、みんな振り袖姿になってしまうというのは、結局、制服を着ているのと同じじゃないか、という気がしてしまうのです。
 もちろん、晴れ着姿の我が娘の姿に感激する親心も、母親としては充分分かるので、今まで大きな声で言ったことはありませんが、できれば、成人を迎える若者自身に考えてほしい問題です。

    共に生きる街づくり情報センター「かがし座」オープン
 CILわらじの事務所が、武里駅から徒歩5分、大池通り、光明寺の向かいにオープン。谷中耳鼻科の一画から武里の街に一歩踏み出すことで、情報を発信したり、情報をキャッチしたりすることや、関わりを持つ人がもっともっと広がるといいな、という願いをこめてのオープニングセレモニー。春日部市や越谷市の障害福祉課や県内のさまざまな団体から、お祝いにきてくれて、なごやかでにぎやかな開所式になりました。
 今後は、ミニ・イベントや、市民福祉講座などが予定されています。気楽におでかけください。

12〜13日 議会報告「風のたより」配り
 1月は、できるだけ多くの方にご挨拶かたがた直接お渡ししたいと思っているのですが、お留守のお宅が多かったり、あちこちで話こむうちに、つい時間がなくなったり……。それでも、ふだんご無沙汰している皆さんとお話できる、楽しいチャンス! 新年の厳しい寒さがちょっとどこかへ行ってくれているので、自転車を走らせるのも心地よく、梅がほころんでいたり、水仙が咲きそろっていたり……。雪が降ったりして寒さが厳しかった、昨年のお正月よりもずっと楽しい気分です。
 
11日 春日部商工会議所賀詞交換会
 県知事と土屋品子衆議院議員が出席したせいか、「国と県のパイプを強くして……」という挨拶のオンパレード。地方分権の時代は何処? という感じです。春日部では地方の時代未だし! 

10日 春日部の川・クリーン会新年顔合わせ
 月1回顔を合わせているとはいえ、ふだんは、黙々と川の清掃をし、打ち合わせのみで、案外話す機会がない皆さんと、ゆっくり自己紹介をしながら懇談できました。案外多いのが、定年退職して地域に戻ってきて、何かしたいと思って参加したという方々です。こういう方々を地域でボランティアとして登録してもらい、ネットワークをつくったら、いろんな活動ができると思うのですが……。

9日 議会報告印刷
 わらじの通所施設「べしみ」の印刷機が新しくなったので、印刷主任のO野さんに指導をお願いしたのですが、版下をする印刷機のトナーの調子が悪く、時間がずれて、迷惑をかけてしまいました。余裕のない仕事をしていることを反省! 新しい印刷機は調子がよく、楽しい作業となりました。

7日〜8日
 元旦から格闘していた12月議会報告のレイアウトと版下作り。また文字ばかり、とお叱りを受けそうですが……。一度はまとめて表にしてみようか、と迷ったりしましたが、今回はどうしても「市町村合併」に関する一般質問、答弁の内容もきちんとお知らせしたく、削りに削っても8ページになってしまいました。
 8日はヨガの初稽古。腰をいためて以来、リハビリのために始めました。週1回は行きたいと思っているのですが……。ゆっくり呼吸しながら体を伸ばすと、人間の体ってこんなに伸びるのか! と感激。まだまだ力を抜く、ということができないのは、性格? ゆったりと呼吸をしたときに五臓六腑まで空気が満たされていく感覚もとても気持ちがいいものです。今年は、ヨガをさぼらなくていいよう、自分の時間も大切にしたいと思っているのですが……。


6日 消防出初め式

5日 無事、接続!

 昨日、サーバーのエラー処理は完了したとの連絡があったのにも関わらず、私のメールもWebのデータ転送も「接続できず」のエラーメッセージ。調べてもらったところ、サーバがエラー処理をした際、古いオリジナルのパスワードのままでデータを移動していたことが判明。文明の利器も、ほんのちょっとした人為的ミスで大きなトラブルになること、柳田邦男さんの著書「マッハの恐怖」を思い浮かべました。航空機事故しかり、原発しかり……。「科学的に解明されたということは、解明されたところまで分かったということで、その背後に解明されていない部分が大きいのだということを忘れない!」をモットーとしている私です。文明・科学と手仕事の共存、案外21世紀のキイワードはこんなところかと思ったりします。


4日 ご用はじめ、年頭挨拶
 市役所にでかけ、部課長さんにあいさつしながら、四方山話。議会が終わった所なので、気楽に夢を語り合えるこの時期の会話は、結構楽しいものです。無所属ネットのテーマ、補助金についても調査。

1日 元旦
 大晦日から、ホームページの更新をし、元旦の早朝、アップしようとした途端にエラーで更新できず……。2001年の初日の出は見事だったのに、2002年は曇って日の出も拝めず……。何となく不消化の元旦となってしまいました。1日中、PCと格闘したものの、ついに接続できず、更新ならず。

トップ>>>活動日誌>>>活動日誌過去ログ>>>このページ