次へ>>>トップ>>>議事録・発言集>>>このページ
一般質問・その2
☆地域公共交通再編計画について(2)
【2回目の質問】
ただいま運行の見直しに必要なアンケート調査等をやっている、運行業者から見た問題点等もチェックしているということでした。
第2次計画に向けての検討会議なのですが、利用者の代表や事業者の代表というものを含め検討会議というお話でしたが、私はやっぱりもうちょっと幅広く春日部市の公共交通をこれからどういうふうにしていったらいいのかということを幅広く検討した中で、コミュニティーバスという位置づけが必要だというふうに思っています。
ぜひとも国交省の地域公共交通活性化再生総合事業の一環としての協議会の設置を求めたいと思っています。
この協議会を設置すると、いろいろな全国各地の公共交通の施策に造詣の深い方のアドバイス等も受けられることもできますし、先進地の事例などということも深まると思いますので、ぜひこの事業を取り組むための協議会設置というものに早急に検討していただきたいと思います。
★松沼 貴 都市整備部長の答弁
1回目の答弁で申し上げましたとおり、検討、協議を行う組織の設置を予定しておりますことから、地域公共交通活性化及び再生総合事業につきまして、このような支援事業の活用も図りながら第2次運行計画を策定してまいりたいと考えております。
次へ>>>トップへ>>>議事録・発言集へ
|